私はこう考える:ダンスホール・レゲエのゲイ・バッシング
 
Beats21
*Beats21に載った私(藤田正)の記事「懲りないレゲエ・シンガーのゲイ差別:シズラ、ブジュ・バントンらの歌詞を巡って」について、『ボーン・フィ・デッド』の訳や『パトワ単語帖』などの著作で知られる森本幸代さんに寄稿してもらった。レゲエ・ミュージックだけではなくジャマイカのジェンダーの問題にも造詣が深い森本さんが、ダンスホールの歌詞、そしてその背景をどうとらえているのだろうか。(藤田正)
 
**
 
 藤田さん、こんにちは。
 
 先日藤田さんが書かれていた、ダンスホールのゲイ・バッシングに関する記事の感想ですが、これは本当に微妙な問題です。まず海外の人権団体が、何を求めているのか。これがわたしにはまだよくわかりません。そのアーティストに(1)「ホモフォビアな歌を歌うな」と言っているのか、(2)「ゲイを殺せ!と歌うのはやめろ」と言っているのか、(3)「ジャマイカのホモフォビア自体を非難している」のか。これは同じようでまったく別の問題です。(1)(2)の場合は、それを「海外で」歌うなと言っているのか、「ジャマイカでも」歌うなと言っているのか。これにも大きな違いがあります。(3)の場合は同性愛者の人権にとどまらず、もっと複雑な問題をはらんでいます。
 
 ジャマイカは、その音楽を聞いてもわかるように、同性愛を嫌う人の多い国です。今は理解を示す人も増えて、いろいろ変わってきていますが(これは、これだけで原稿が一本書ける話題です)、やはり同性愛を「表向きだけでも」嫌う人が多いことは確かです。なぜそうなのかは推測するしかありません。ただそれがわからない内は、少なくともわたしにはジャマイカのホモフォビアを非難する資格がないと思っています。「何も悪いことをしてないのに、その人を嫌うのはよくない」。それが正論だし、そう言うのは簡単ですが、なぜジャマイカ人は同性愛者を嫌うのかという背景を理解せずにそのまま正論をぶつけても、それは「その人にとっての」正論であって、ジャマイカ人の正論ではないのです。もっとジャマイカのことがわかれば、同じことを意見するのでも違ったものの言い方になって、お互い理解しやすくなるのではないでしょうか。もしかしたらジャマイカのホモフォビアは、別のところで軽減・解消できるものなのかもしれないという気もしています。ただ今は、そういう理解しようという姿勢がほとんど示されずに、ジャマイカのホモフォビアを「人権に対する理解が遅れている」の一言で済ます向きがあって、それには少し抵抗を覚えます。もちろん「わたしの」価値観では、「何も悪いことをしてないのに、その人を嫌うのはよくない」と思いますが、それはあくまで「わたしの」価値観であって、ジャマイカ人の価値観ではないのです。 
 
 あと外の人間が、内の何かに意見するとき、ある注意が必要です。たとえば力のある者が、ない者に言う場合。それはただの意見ではなくて、何らかの圧力が伴っています。言っている方はまったくそんなつもりがなくても、言われた方は社会的/政治的/経済的な立場が弱いので、「その意見を受け入れたとき」と「受け入れなかったとき」のソロバンをはじかざるをえない。圧力を感じて、反発することもあります。長く弱い立場を強いられている人は、外からの発信を圧力と感じてしまう歴史(背景)を持っているかもしれません。
 
 今世界では、価値観のグローバル・スタンダード化が進んでいます。でもその「スタンダード」は、往々にして「経済大国のスタンダード」であり、たいてい経済大国が発信して広めているものです。わたしは経済大国の人間なので、そのスタンダードを理解・共有できる背景があります。でも世界には、わたしとは違う背景を持って、まったく別のスタンダードを持つ人もいます。そしてそれは、人権に関しても同じです。もちろん人権は大切なもの。誰も人が生きる権利を否定することはできません。ただそれが人の生死に関わる場合を除いて、なぜその人たちが特定のものや人を嫌うのかという背景を理解せずに、その価値観を否定することはできないと思うのです。
 
 価値観にはすべて、それに至る過程があります。まずその理解がないと話ははじまりません。どんなに普遍的で正しく思えることでも、「もしかしたらじぶんのスタンダードは、その人のスタンダードとは違うかもしれない」と想像する根本的な配慮が、今は全般的に欠けているのではないでしょうか。
 
 だからもし海外の人権団体が、ダンスホール・アーティストのバッシングで(3)「ジャマイカのホモフォビア自体を非難している」のであれば、もう少しジャマイカを知る努力をした跡が見えたほうがいいと思います。今はあまりにも「経済大国」の「ジャマイカに理解のない人」が、人権という正論だけを振りかざして圧力をかけているような印象を受けて、少し抵抗を感じてしまうというのが正直なところです。もちろんわたしも海外の人権団体と同じ価値観を持っているという矛盾はあるのですが。
 
もし彼らの訴えているものが(1)「ホモフォビアな歌を歌うな」、(2)「ゲイを殺せ!と歌うのはやめろ」と言っているのであれば、それはまた違う話です。
 
 なんだか長い文になってすいません。
 思わず熱く語ってしまいました。
 
 わたしの親友がゲイで、せっかくレゲエに興味を持ち始めたのに、「いっしょにジャマイカ行こう!」と言えないのはとてもさびしいです。こんなにも長く引かれている国なのに、「何かあったとき、彼を守れない…… 」と思ってしまうじぶんの偏見。
 もしかしたら取越し苦労なのかもしれないのに、そうは思えないじぶんに、実は一番悲しいのです。
11月12日 森本幸代
 
**
 
<関連記事>
「懲りないレゲエ・シンガーのゲイ差別:シズラ、ブジュ・バントンらの歌詞を巡って」
「レゲエ・ファン必携の森本版『パトワ単語帖』、ついに完成」
「『ボーン・フィ・デッド』 ジャマイカの裏社会を旅して」

( 2007/11/13 )

第4回「コザ・てるりん祭」を終えて 文・藤田正
音楽評論家・中村とうよう氏の投身自殺に寄せて:
博多でゴリゴリ、圧倒的なサンタナ・ナイト
「第3回 コザ・てるりん祭」 photo by 森田寛
世界から東博へ、役者が勢ぞろい。「写楽」展がはじまる
藤岡靖洋 著『コルトレーン ジャズの殉教者』を読む
東京セレナーデ Live at 赤坂GRAFFITI
祝・満員御礼:10.25「ディアマンテス結成20周年記念」
Introducing...エリック福崎を紹介する
お報せ:「ディアマンテス結成20周年記念ライブ」は定員に達しました
書評:長部日出雄著『「君が代」肯定論〜世界に誇れる日本美ベストテン』
書評:西原理恵子、月乃光司著『西原理恵子×月乃光司のおサケについてのまじめな話』
誕生釈迦仏がセイ・ハロー:「東大寺大仏 天平の至宝」展、始まる
イサム・ノグチの母を描いた力作『レオニー』、11月に公開
アルコール依存症の実状を正面から描いた『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』
ジャズ界のトップたちを率いて:大西順子『Baroque』Live
映画『瞳の奥の秘密』:現代アルゼンチンでいまも燃える「汚い戦争」の怨念
十代のジョン・レノンを描く:『ノーウェアボーイ』、11月5日から公開
きちじょうじのなつやすみ:河村要助の世界<その2>
上々颱風LIVE「デビュー20周年記念!スペシャル」を観て
レゲエ
『ボーン・フィ・デッド』 ジャマイカの裏社会を旅して
2015年2月6日 発売! 「ボブ・マーリー よみがえるレゲエ・レジェンド」
新しいレベル・ミュージック---OKIのアイヌ・ポップ
レゲエ・ファン必携の森本版『パトワ単語帖』、ついに完成
フェラ連続レビュー(1):フェラ・クティのアルバム全26枚
正念場を迎えたホイットニー・ヒューストン
沖縄ローカルのダンスホールU-DOU & PLATY「チンサーグー」
エリック・クラプトン(ロック)
「ONE LOVE JAMAICA」大盛況のうちに終わる
注目のアイヌ・ミュージシャン、オキ
辺野古での反基地フェスティバル:週刊金曜日でレポートします
レゲエ・ジャマイカ・ラスタ
『JAMAICAN LOUNGE MUSIC』
The First Time I Met The Blues
Soca Power in Trinidad &Tobago(ソカ・パワー・イン・トリニダード)
ジャマイカン・パトワを世界に紹介したルイーズ・ベネットさんが亡くなる
菊地昇写真展「The CLASH in Japan」が開催中
ダブの3人集がユニットKTU(ケツ)結成
やっぱり登場! 完璧刹那系ダンスホール「ソンナノカンケーネー」(無料DL)
Sugar Soul『BALANCE』
戦後60年の日本と沖縄を考えるために……ユープラ、目取真俊、小林よしのり
STADY & CO.『STAY GOLD』
チケット・プレゼント:アップリンク「MUSIC DOC.FES.」
琉球フェスティバル'07
沖縄特集I ウチナー音楽2000〜2001
「琉球フェスティバル '06」
映画『BROTHER』−殺戮の向こう側を照らす久石譲
POP AFRICA アフリカの今にノル?!
秋の東京でOKINAWA:りんけんバンドと琉球フェスティバル'06
元ちとせの待望のデビュー・アルバム『ハイヌミカゼ』
インディア.アリー『アコースティック・ソウル』
4月30日 しょうちゃんの蛇に三線/藤田正
孤高の太陽、タジ・マハール『ハナペペ・ドリーム』
フアネス in Tokyo:けっこういいコンサートでしたよ
シャカゾンビ(日本)
宇多田ヒカル2nd『Distance』
Pushim・プシン(日本)
PHOTO LIVE:カリビーン・ソカ・ダンス@渋谷midnite
ボブ・マーリーの幻の録音、発掘!『ボブ・マーリーJADボックス』
妻が語るレゲエ・キングの実像『ボブ・マーリーとともに』
歌と、世界の子どもたちを考える
レゲエ・レジェンド、リコ・ロドリゲス@渋谷AX
辺野古フェスのラインナップ決まる:「わったーしまは わったーがまもる」
ジャマイカ大衆文化の母、L.ベネットを紹介する好エッセー『ジャメイカン・キン・ティート』発売
同時発売は『ボブ・マーリーの一生』
和製ダンスホール・レゲエの秀作『FIST AND FIRE/FIRE BALL』
日本製作の本格的レゲエ・ドキュメンタリー『Ruffn' Tuff』公開!
レゲエ・ドキュメント『Dread Beat an'Blood』上映会@東京芸大
懲りないレゲエ・シンガーのゲイ差別:シズラ、ブジュ・バントンらの歌詞を巡って
ザ・ハーダー・ゼイ・カム/レゲエの原点
表紙へ戻る