Otis Redding & His Orchestra"Live On The Sunset Strip"
 
 オーティス・レディングにもライブ録音はいくつかあって、ジミ・ヘドリクスとのカップリングとか、長く彼の最高の一枚といわれてきたパリでのライブとかあるんだけど、このライブも驚くべきクオリティですね。2010年の収穫の一つだろうし、なんでこんな音源がずっと倉庫の中で眠っていたのだろうと、やっぱりどうしても、聞きながら思う。
 タジ・マハールがこの時、この場所にいたみたい。ライナーで彼は激しくその時の模様を語っている。それはそうでしょう、CDという音だけでこの迫力なんだから。忘れることなんてできやしない。で、大柄でがっしりとした体躯、でっかい声、抜群のリズム・センス…それがオーティスなんだけど、彼はこの時(1966年4月)たったの24歳だった。もう爆裂的にパーワーにあふれている。もちろん、さぁこれからトップをつかむぞ!の時期だったし、だからそんな意欲の塊のようだったシンガーが舞台を突き破らんばかりに足を踏み、四方へ汗を飛び散らかせて歌ってみせたら、もうたまらんよね。実はこのCDは、そんなオーティスのステージングがイメージできるくらいに「どきどきレコーディング」されているのだ。舞台そのものに肉薄したいいレコーディングなのだ。
 彼のバックをつけているのはいわゆるロード・バンドで、かのブッカー・T&ザ・MGズやバーケイズじゃない。でも関係ないね。そっちはそっちでグレイトだけど「&ヒズ・オーケストラ」も抜群のリズムを弾き出している。トランペットが時々トチってるのも、完ぺき主義者にはイライラものだろうが、ぼくにはまったく大丈夫。全体を包む熱いエモーションが小さなミスを消してくれている。2枚組CDのラストでジェイムズ・ブラウンの「パパズ・ガット・ア・ブランド・ニュー・バッグ」をやるけど、これは何とやり直し。おそらく打ち合わせが足りなかったんだろう。でもここのオーティスの語りといい、やり直してからの大爆発ボーカルといい、言葉を失うほどに心がこもっている。「元気」とはこのことを言うんだね。「元気」を、オーティスから分けてもらおう!
*1966年4月9日、10日、ハリウッドの「ウィスキー・ア・ゴーゴー」でのライブを収録した2枚組。彼は翌年の12月10日に飛行機事故で亡くなる。
(文・藤田正)
 
amazon-CD『Otis Redding & His Orchestra / Live On The Sunset Strip』

( 2010/09/22 )

Otis Redding & His Orchestra"Live On The Sunset Strip"
20年の軌跡を綴る新録2枚組ベスト『HISTORIA / DIAMANTES』
Singin' from Yaeyama:彩風の新作『彩花』
あんたら/ほんまに/頑張ってください 『LAUGH IT OUT』RIZE with 隼人
テイチクからリリースされた沖縄音楽の好企画
琉神マブヤーから、ついにおにぎりパパになったアルベルト
DVD『嘉手苅林昌追善公演 白雲ぬ如に…』
サンボマスター『きみのためにつよくなりたい』:400メートル爆走気味に表現する「若さ」
カントリー・ボーイの今を歌う:池田卓『風月花日鳥曜日』
ついに出ましたよ、上原知子の島唄集『多幸山』
岡林信康の復刻スタート:『わたしを断罪せよ』
古謝美佐子8年ぶりの新作『廻る命』
マンボラマTokyo推薦:名作登場!フアン・ルイス・グエラの新作『Llave de Mi Corazon』
反ブッシュでグラミー受賞のカントリー3人組:『テイキング・ザ・ロング・ウェイ/ディキシー・チックス』
「マンボラマToyko」推薦CD:R.バレット、ブーガルー期の代表作『アシッド』
明るいエイズ・ソング「ディマクコンダ」by山田耕平
「マンボラマToyko」推薦CD:ジョニー・パチェーコ『ア・マン・アンド・ヒズ・ミュージック エル・マエストロ』
「マンボラマToyko」推薦CD:ジョー・バターンのアルバムが続々
マンボラマTokyo推薦CD:エディ・パルミエリ/アット・ザ・ユニヴァーシティ・オブ・プエルト・リコ
10年ぶりの名録音:大城美佐子/唄ウムイ
オーティス・レディング
60年代ソウルとオーティス・レディング
Otis Redding & His Orchestra"Live On The Sunset Strip"
オーティス・レディング『リスペクト』
1967年のレイ・バレット、『ラティーノ・コン・ソウル』
メンフィス・ソウルの立役者、ルーファス・トーマスさんが亡くなる
アレサ・フランクリン(ソウル)
サザン・ソウルの名シンガー、亡くなる/ジェイムズ・カーが58歳で
ジェイムズ・ブラウン
60年代ソウルとオーティス・レディング
Otis Redding & His Orchestra"Live On The Sunset Strip"
正念場を迎えたホイットニー・ヒューストン
ソウルの帝王、ジェイムズ・ブラウンのセクハラ裁判は来年の1月に
Soul Live in Africa:幻のフィルムが映画『ソウル・パワー』として公開
ボブ・マーリーの幻の録音、発掘!『ボブ・マーリーJADボックス』
アレサ・フランクリン(ソウル)
表紙へ戻る