ウチナーンチュとしてのCocco
Victor
<1998年8月>
"あんなに愛し合った"と
 何度も確かめ合い 信じて島を出たのね (詞・こっこ「強くはかない者たち」)

 Coccoこっこというシンガーが人気を呼んでいる。外資系の大手CDショップからCDを発売したのが三年前。それから、あれよあれよという間に若い人たちの強い支持を得るようになった。ここに挙げた歌詞は少し前に発売されたシングルで、今年上半期にヒットした曲の中では最高の部類に入るものだとぼくは思っている。
 御存知の方も多いと思うが、Coccoは沖縄の子である。メジャー移籍直後の彼女は、ちょうど安室奈美恵が全盛だったことも原因したのか、レコード会社は彼女が沖縄出身であることがメディアによって広まることをずいぶんと嫌っていた。ずいぶんとムダな発想に思えたものだ。なぜなら、先の「強くはかない者たち」が収録された『クムイウタ』(写真)は、アルバム・タイトルからしてが沖縄言葉うちなーぐち(意味は「子守り唄」)なのだから。オープニングを飾る「小さな雨の日のクワァームイ」にも「芽吹いたゴーヤー」という言葉が出てくる。Cocco自身は、沖縄的であることをデメリットだなんてさらさら思わず、逆にはっきりと主張している。
 そして「強くはかない者たち」である。人は前を進むためには何かを捨てざるを得ないという視点を、彼女は実にメランコリックに歌い上げるのだが、途中に出てくる「信じて島を出たのね」という文句には、(ぼくはウチナーンチュじゃないけれども)ほろりときてしまった。
 おそらくこれは彼女自身の現在のことを言っているのだろう。同時に、長いウチナーンチュの移民・移住の歴史ともぼくには重なって見える。「島」とは、これも沖縄ではよく使う「シマ(我々の領域、コミュニティ)」でもある。そんな、「島」という言葉の響きがこの歌は素晴らしいのである。ぼくは沖縄びいきだから相当に勝手な解釈だと思うのだが、こういう発想は、沖縄人ならではじゃないだろうか。
「愛する人を守るため 大切なもの築くため 海へ出たのね」(同)
ではこの「海」ってなんだろう。まぁどうにでも理解できそうではあるが、「島」と関連づけて考えたばあい、この歌が単なるラブ・ソングじゃないことが想像出来るのである。
 自分が住んだ場所(シマ)を忘れずに歌を作り、「なんでもないように」歌う。だが、だからこそ、その歌には味わいが生まれる。「強くはかない者たち」はその典型のような曲であろう。
 ぼくは現在の音楽的状況を決して全面的に認めているわけではないが、「強くはかない者たち」のような自由は、まだ沖縄にずいぶんあると思う。そのもう一つの好例がザ・サーフ・チャンプラーズの「TOSHIN DOI(唐船ドーイ)」である(『チャンプラーズ・ア・ゴーゴー』クワッチー・レコード QRCD002に収録)。
 この曲は2年前に発売されたものだが、今秋に公開される宮本亜門が監督した映画『BEAT』に使われる。
唐船ドーイ」は、沖縄音楽が好きな人なら誰でも知っているエイサー祭の大スタンダード曲だが、これをエレキ・ギターでベンチャーズみたいに弾きまくったのが「TOSHIN DOI」なのだ。寺内タケシの沖縄・平成版と思えばいいのだが、楽しさだけを追求したような爽快感は、お見事。演者は大和人だが、沖縄の自由な「毒気」にあてられて、思わずハジけた!という曲である。
 
関連サイト:

( 2003/01/31 )

第4回「コザ・てるりん祭」を終えて 文・藤田正
音楽評論家・中村とうよう氏の投身自殺に寄せて:
博多でゴリゴリ、圧倒的なサンタナ・ナイト
「第3回 コザ・てるりん祭」 photo by 森田寛
世界から東博へ、役者が勢ぞろい。「写楽」展がはじまる
藤岡靖洋 著『コルトレーン ジャズの殉教者』を読む
東京セレナーデ Live at 赤坂GRAFFITI
祝・満員御礼:10.25「ディアマンテス結成20周年記念」
Introducing...エリック福崎を紹介する
お報せ:「ディアマンテス結成20周年記念ライブ」は定員に達しました
書評:長部日出雄著『「君が代」肯定論〜世界に誇れる日本美ベストテン』
書評:西原理恵子、月乃光司著『西原理恵子×月乃光司のおサケについてのまじめな話』
誕生釈迦仏がセイ・ハロー:「東大寺大仏 天平の至宝」展、始まる
イサム・ノグチの母を描いた力作『レオニー』、11月に公開
アルコール依存症の実状を正面から描いた『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』
ジャズ界のトップたちを率いて:大西順子『Baroque』Live
映画『瞳の奥の秘密』:現代アルゼンチンでいまも燃える「汚い戦争」の怨念
十代のジョン・レノンを描く:『ノーウェアボーイ』、11月5日から公開
きちじょうじのなつやすみ:河村要助の世界<その2>
上々颱風LIVE「デビュー20周年記念!スペシャル」を観て
新発売 電子書籍『セックス・マシーンで踊りたかった 東京音楽通信1』藤田正著
Cocco
Cocco、故郷の沖縄で突然の全面広告/沖縄への愛を初めて書き綴る
Coccoのラスト・アルバム『サングローズ』
Coccoが(やっぱり?)活動休止/沖縄限定CDと同日に発表
Coccoの自選ベスト盤『ベスト+裏ベスト+未発表集』
さようならCocco「風化風葬」
ウチナーンチュとしてのCocco
SPEEDSTERレーベルから秀作が続々登場/AJICO『深緑』、Cocco「羽根」ほか
Cocco(こっこ)
9月30日〜10月2日 しょうちゃんの蛇に三線/藤田正
産休から復帰した安室奈美恵
表紙へ戻る