大工哲弘インタビュー「私にとっての琉フェス'07」
daiku-tetsuhiro.com
 今年(2007年)の「琉球フェスティバル・東京」に八重山歌謡を代表するシンガー、大工哲弘が出演する。2000年、喜納昌吉と一緒に出演したとき以来の日比谷野音である。
 大工さんはアルバム『ウチナージンタ』ほかの作品でウチナー・ポップの90年代を牽引した一人だが、中でも彼がリバイバルさせた「沖縄を返せ」はウチナーンチュがヤマト(あるいは日本政府)に向かいその思いを込めた歌として大いに注目された。
 そんな彼が2004年、皇居で開かれた天皇の古希の祝いに出演し、それが一部の人たから批判を浴びることともなった。
 東京・日比谷での久しぶりの大舞台、大工さんは今、何を考えているのだろうか。
(文・藤田正)
―少し前の大工さんは、三線一挺持ってアフリカへ行ったり、南米へ出かけたりと、飛び回っている印象でした。いろんなジャンルの人たちとの共演も多かったですが。
「今は、島唄が中心です。これまでコラボレーションも多かったですが、それは別の方に任せるとして、私はシンプルにやろうと。あと、全国にいる弟子たちを指導することで忙しいということもあります」
―お弟子さんはけっこうな数だと聞いてます。
「500人ほどかな。最初の琉球フェステイバル(70年代)の時代から色々とやって、種を撒いてきたことが実を結んだんだと思います。でも私は自分から弟子を勧誘したわけじゃなくて、相手から教えて欲しいと。その積み重ねです。今では沖縄へ移住してまで歌を学びたいという人も出てきて、現在で10人ほどいますよ。まだ増えそうな感じです。しかし、これほどみんなが熱狂的だとは思いもしなかった」
―大工さんの指導力ですか。
「いや、みんな沖縄が好きだ、ということでしょ。私はその扉を開いただけ、サポートしているだけです」
琉球フェスティバルは久しぶりですね。
「(喜納)昌吉と一緒に出て以来。私はもっと出たかったんだけどね。昔も同じ日比谷でやったわけですが(72年から74年の第1期の琉フェスのこと)、今年のライブはその原点に立ち戻ってやろうと思ってます。琉球フェスティバルは、日ごろできないことを試す場でもあるんだけど、私はシンプルに、23歳で八重山の麒麟児と言われた時代に立ち戻ってみたい」
―2004年に皇居へ呼ばれたわけですが、これについて「あの大工さんが」という批判の声も上がりました(天皇の古希の祝いに全国から芸能者が招聘され、皇居・桃華楽堂で公演が催された)
「これについてはコメントを控えたいんだけどね……物議が広まって、でもあのときは働いてもいたし、ちゃんと発言もできなかった」
―大工さんは那覇市役所に勤めていたから(昨年の3月末で定年退職)。
「太平洋戦争のことなど、もちろん私にも言いたいことはたくさんあります。色々考えたし、おふくろに話をしたら『古希のお祝いなんだから、行ってらっしゃい』と言ってくれた。だから決めました。私の個人的な思想、信条ででかけたんじゃない。沖縄から平和を訴えることのできる直接の機会じゃないですか。だから、心を合わせて平和を願う『トゥバラーマ』の歌詞も作って行ったんです。外からコブシを上げて叫ぶのもいいかも知れないけれど、歌一発で伝えることができる。(反対する人たちは)音楽の力をわかっていないんじゃないかな」
―反応はどうでしたか。
「催しが終わってから園遊会のようなものがあったんですが、(天皇は他の出演者とは違って)私とは特別に話をしてくれました。『本当に沖縄はごくろうさまでした』と。(催しが終わって)私はむしろ歓迎してくれるものだと思ってました。でも出演が決まっていたあるコンサートでは、私が皇居で歌ったというのでキャンセルになったりしました。それがとても残念です」
(2007年4月25日、電話によるインタビュー)
大工哲弘公式サイト:
http://www.daiku-tetsuhiro.com/index.html

amazon-『ジンターランド JINTA WONDERLAND/大工 哲弘&ちんどん通信社』(最新盤)
amazon-『ウチナージンタ』

( 2007/04/30 )

第4回「コザ・てるりん祭」を終えて 文・藤田正
音楽評論家・中村とうよう氏の投身自殺に寄せて:
博多でゴリゴリ、圧倒的なサンタナ・ナイト
「第3回 コザ・てるりん祭」 photo by 森田寛
世界から東博へ、役者が勢ぞろい。「写楽」展がはじまる
藤岡靖洋 著『コルトレーン ジャズの殉教者』を読む
東京セレナーデ Live at 赤坂GRAFFITI
祝・満員御礼:10.25「ディアマンテス結成20周年記念」
Introducing...エリック福崎を紹介する
お報せ:「ディアマンテス結成20周年記念ライブ」は定員に達しました
書評:長部日出雄著『「君が代」肯定論〜世界に誇れる日本美ベストテン』
書評:西原理恵子、月乃光司著『西原理恵子×月乃光司のおサケについてのまじめな話』
誕生釈迦仏がセイ・ハロー:「東大寺大仏 天平の至宝」展、始まる
イサム・ノグチの母を描いた力作『レオニー』、11月に公開
アルコール依存症の実状を正面から描いた『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』
ジャズ界のトップたちを率いて:大西順子『Baroque』Live
映画『瞳の奥の秘密』:現代アルゼンチンでいまも燃える「汚い戦争」の怨念
十代のジョン・レノンを描く:『ノーウェアボーイ』、11月5日から公開
きちじょうじのなつやすみ:河村要助の世界<その2>
上々颱風LIVE「デビュー20周年記念!スペシャル」を観て
大工哲弘
第4回「コザ・てるりん祭」を終えて 文・藤田正
第4回「コザ・てるりん祭」の内容、決定!
「第3回 コザ・てるりん祭」 photo by 森田寛
テイチクからリリースされた沖縄音楽の好企画
沖縄大衆歌謡の大家、嘉手苅林昌の追悼公演に、名手・名人が結集
沖縄には別れの曲が多い
読者のみなさんへ:編集代表・藤田正の訳詞が間違って…
「琉球フェスティバル'07」チケット予約受付は終了しました
大工哲弘インタビュー「私にとっての琉フェス'07」
大工哲弘(だいく・てつひろ)[沖縄]
第3回 コザ・てるりん祭:出演メンバーが決まってきた
国吉源次(くによし・げんじ)[沖縄]
山里勇吉(やまさと・ゆうきち)[沖縄]
10月2日 しょうちゃんの蛇に三線/藤田正
第3回コザ・てるりん祭、4月4日に開催:
琉球フェスティバル'07
10月12日 しょうちゃんの蛇に三線/藤田正
表紙へ戻る