RIP SLYMEのメジャー第1弾『FIVE』
AMCN4542
 リップ・スライムRIP SLYMEは、RYO-Z、ILMARI、PES、SUの4人のMCと、FUMIYA(DJ)からなるヒップホップ・チーム。1993年に幼なじみのRYO-ZとILMARIがこのチームの母体を作った。
 多色のボーカルが登場するというチームの構成に加えて、バンド的なサウンド・アプローチが、どこかウェスト・コーストのジュラシック5との共通性を感じさせるグループである。メジャーからのデビュー・アルバムとなる『FIVE』(east west、写真)は、ILMARIが現在大ヒット中のステディ&カンパニー「STAY GOLD」の構成員でもあり、注目度が高まった時に併せてのリリースとなった。
 リップのカラー、ノリをよく表わしているのがトラック8の「Talk to me」。謎のエイコ・ママによる、メチャクチャ礼儀正しい幼稚園の保母さんのような語りかけの曲である。
 アルバムの構成としては「中休み」的な曲なのだが、エイコ・ママによる、「さあ(リップで)泣いて、さあ笑って!」という、いったい誰に向かってこんな濡れた声を張り上げているのか分からないブキミサ、オフザケから、リップのリップらしさが覗くことができる。
 イントロ的な「RS5」にはじまって、トラック2の「STEPPER'S DELIGHT」「Fresh」「運命共同体」と、例のトラック8「Talk to me」へ向かって突っ走ってゆくアルバム前半がとても小気味よい。
 ニューオーリンズのブラス・バンド(セカンド・ライン)を起用したトラック5「Judgement」がスピーカーから鳴り出すころには、もうご機嫌だ。演奏はブラック・ボトム・ブラス・バンドと、日本一のニューオーリンズ・ピアノ、KYON(キョン)。アナログ&一発勝負的なノリが存分に味わえる、日本では珍しいヒップホップと言えるだろう。
 同じくブラス・バンド(航空自衛隊航空音楽隊)を起用したトラック9「雑念エンタテインメント」も、この音はサンプリングだが、リップの柔らかいセンスを感じさせる曲になっている。
 ラストを飾る彼らの代表的1曲「マタ逢ウ日マデ」(これが、何かむしょうに熱い)に至るまで、確かな手応えを味わえるリップのメジャー・デビュー・アルバムである。
 

( 2001/07/29 )

Otis Redding & His Orchestra"Live On The Sunset Strip"
20年の軌跡を綴る新録2枚組ベスト『HISTORIA / DIAMANTES』
Singin' from Yaeyama:彩風の新作『彩花』
あんたら/ほんまに/頑張ってください 『LAUGH IT OUT』RIZE with 隼人
テイチクからリリースされた沖縄音楽の好企画
琉神マブヤーから、ついにおにぎりパパになったアルベルト
DVD『嘉手苅林昌追善公演 白雲ぬ如に…』
サンボマスター『きみのためにつよくなりたい』:400メートル爆走気味に表現する「若さ」
カントリー・ボーイの今を歌う:池田卓『風月花日鳥曜日』
ついに出ましたよ、上原知子の島唄集『多幸山』
岡林信康の復刻スタート:『わたしを断罪せよ』
古謝美佐子8年ぶりの新作『廻る命』
マンボラマTokyo推薦:名作登場!フアン・ルイス・グエラの新作『Llave de Mi Corazon』
反ブッシュでグラミー受賞のカントリー3人組:『テイキング・ザ・ロング・ウェイ/ディキシー・チックス』
「マンボラマToyko」推薦CD:R.バレット、ブーガルー期の代表作『アシッド』
明るいエイズ・ソング「ディマクコンダ」by山田耕平
「マンボラマToyko」推薦CD:ジョニー・パチェーコ『ア・マン・アンド・ヒズ・ミュージック エル・マエストロ』
「マンボラマToyko」推薦CD:ジョー・バターンのアルバムが続々
マンボラマTokyo推薦CD:エディ・パルミエリ/アット・ザ・ユニヴァーシティ・オブ・プエルト・リコ
10年ぶりの名録音:大城美佐子/唄ウムイ
RIP SLYME
RIP SLYMEのメジャー第1弾『FIVE』
Rip Slyme『Tokyo Classic』
表紙へ戻る