特集 STOP THE WAR!・沖縄からの声(予告)
Beats21
 アメリカ軍によるアフガニスタンへの進軍が激化する中、日本で深刻な経済的被害を受けているのが沖縄である。観光立県・沖縄は、今回の戦争によってまたもや窮地に立たされている。
「歌の邦(くに)」であり「基地の島」でもある沖縄から、戦争を考える。この特集は、照屋林助氏(ミュージシャン)、大田昌秀氏(元・沖縄県知事、現・参議院議院)、喜納昌吉氏(ミュージシャン)ら沖縄を代表する有識者のインタビューをもとに構成される。
 第1回は大田昌秀氏、2001年10月25日を予定。

大田昌秀インタビュー(抜粋):
「基地問題」:
 我々が沖縄の基地が危険だ危険だと言えば、すぐに反発を食らうんです。
 (観光事業などが)落ち込んだのはあなたたちがそう言ったからだと。
  かといって(基地問題を)黙っているわけにはいかない。
 基地が危険だからこそ、450名も警察官が(本土から沖縄の基地警備に)行っているわけであって。そのへんが、痛し痒しで非常にやっかいなことです。
(写真は、嘉手納基地のフェンスに結び付けられた平和・反戦を訴えるリボン)
「沖縄の音楽」:
 ぼくが沖縄で一番買っている音楽家というのは、八重山の宮良長包ですよ。
「えんどうの花」とかね。
 またぼくが、どうしても今の若者に伝えたいと思うのは「健児の塔の歌」というのがアリます。宮古出身の方が書いたものですが、「来てみれば、いとど悲しき摩文仁嶽」という歌を作って、戦後一時、歌われておったんですが。
 今はまったく歌われなくなった。
 あの歌も復興したいと思っているんです。
 沖縄は歌を抜きにして成り立たないです。
 自分の所を(誉めて)言うのもなんですが、沖縄ほど歌が生活に密着している場所はないんです。三味線(三線)一本あったら、沖縄の人は幸せになれる。
 どこへ行っても。
 ハワイ、グアム、南洋群島、フィリピンでもそうです。
 フィリピンの県人会へ行っても凄く歌は盛んです。
 ペルー、アルゼンチン、ブラジル、ボリビア……三味線一本あれば。
 これがないと、沖縄を救えないです。

( 2001/10/22 )

第4回「コザ・てるりん祭」を終えて 文・藤田正
音楽評論家・中村とうよう氏の投身自殺に寄せて:
博多でゴリゴリ、圧倒的なサンタナ・ナイト
「第3回 コザ・てるりん祭」 photo by 森田寛
世界から東博へ、役者が勢ぞろい。「写楽」展がはじまる
藤岡靖洋 著『コルトレーン ジャズの殉教者』を読む
東京セレナーデ Live at 赤坂GRAFFITI
祝・満員御礼:10.25「ディアマンテス結成20周年記念」
Introducing...エリック福崎を紹介する
お報せ:「ディアマンテス結成20周年記念ライブ」は定員に達しました
書評:長部日出雄著『「君が代」肯定論〜世界に誇れる日本美ベストテン』
書評:西原理恵子、月乃光司著『西原理恵子×月乃光司のおサケについてのまじめな話』
誕生釈迦仏がセイ・ハロー:「東大寺大仏 天平の至宝」展、始まる
イサム・ノグチの母を描いた力作『レオニー』、11月に公開
アルコール依存症の実状を正面から描いた『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』
ジャズ界のトップたちを率いて:大西順子『Baroque』Live
映画『瞳の奥の秘密』:現代アルゼンチンでいまも燃える「汚い戦争」の怨念
十代のジョン・レノンを描く:『ノーウェアボーイ』、11月5日から公開
きちじょうじのなつやすみ:河村要助の世界<その2>
上々颱風LIVE「デビュー20周年記念!スペシャル」を観て
特集 STOP THE WAR!・沖縄からの声
特集 STOP THE WAR!・沖縄からの声(3)----照屋林助(よろず漫芸家)氏、城武端バイロン(ミュージシャン)氏
特集 STOP THE WAR!・沖縄からの声(2)----平田大一(南島詩人)氏
特集 STOP THE WAR!・沖縄からの声(1)----大田昌秀(参議院議員)氏
特集 STOP THE WAR!・沖縄からの声(予告)
表紙へ戻る