日本初CD化、エムトゥーメイの復刻盤『ジューシー・フルーツ』
ESCA7883
 ソニーは現在、「洋楽秘宝館」と銘打って同社のカタログから名盤〜レア・アイテムの復刻を始めている。
 2001年8月22日にリリースされたエムトゥーメイ『ジューシー・フルーツ』(83年/写真)もその中の一つ。エムトゥーメイMtumeは、マイルス・デイビスのバンドを経て、このアルバムでブラック・ダンスの大注目株となった人物(パーカッショニスト)で、彼はこの成功により80年代の売れっ子プロデューサーの一人ともなった。
 本アルバムは、ジョージ・クリントンのPファンクに多大な影響を受けたエムトゥーメイが、彼自身のファンク・サウンドを編み出そうと試みた作品とも言えるだろう。80年代前半らしい、打ち込みとシンセ・サウンドの「チープな」組み合わせが、時代の匂いをたっぷりとふりまいてくれる。
 バンドのメンバーは、タワサ・エイジーがボーカル、エド・ムーア(ギター)、フィリップ・フィールズ(キーボード)、レイモンド・ジャクソン(ベース)。
 ゲストとして、Pファンク・サウンドに欠かすことの出来ないキーボド奏者、バーニー・ウォレルも参加している。トラック6「Hip Dip Skippedabeat」など、奇妙にモゴモゴいうビートに女性コーラス、そしてグルービィなナレイションという組み合わせを聞けば、エムトゥーメイがウォレルからPファンク・サウンドの秘密を、どれほど教示されたかがわかる。これは、当時のトーキング・ヘッズにしても同じだった。
 アルバム『ジューシー・フルーツ』で特筆すべきなのは、リード・ボーカルを担当したタワサの存在である。「Ready For Your Love」や、なにより大ヒットとなったタイトル・ソングでの力唱が忘れられない。彼女のボーカルは、典型的なソウルなのだが、今になって聞けば、ハウスなど80年代から90年代にかけて登場する新ダンス・ビートに起用された「ソウル・シンガー」と同じ(どこか生堅な)歌唱なのである。
 タワサが、当時、この歌のヒットで引っ張りダコになったのには、こういう流行の先駆け的な感性を彼女が持ち合わせていたからだろう。
(おわり)
ソニー「音楽秘宝館」
http://www.sonymusic.co.jp/hihoukan/
Amazon.co.jp−エムトゥーメイ『ジューシー・フルーツ』

 

( 2001/08/23 )

Otis Redding & His Orchestra"Live On The Sunset Strip"
20年の軌跡を綴る新録2枚組ベスト『HISTORIA / DIAMANTES』
Singin' from Yaeyama:彩風の新作『彩花』
あんたら/ほんまに/頑張ってください 『LAUGH IT OUT』RIZE with 隼人
テイチクからリリースされた沖縄音楽の好企画
琉神マブヤーから、ついにおにぎりパパになったアルベルト
DVD『嘉手苅林昌追善公演 白雲ぬ如に…』
サンボマスター『きみのためにつよくなりたい』:400メートル爆走気味に表現する「若さ」
カントリー・ボーイの今を歌う:池田卓『風月花日鳥曜日』
ついに出ましたよ、上原知子の島唄集『多幸山』
岡林信康の復刻スタート:『わたしを断罪せよ』
古謝美佐子8年ぶりの新作『廻る命』
マンボラマTokyo推薦:名作登場!フアン・ルイス・グエラの新作『Llave de Mi Corazon』
反ブッシュでグラミー受賞のカントリー3人組:『テイキング・ザ・ロング・ウェイ/ディキシー・チックス』
「マンボラマToyko」推薦CD:R.バレット、ブーガルー期の代表作『アシッド』
明るいエイズ・ソング「ディマクコンダ」by山田耕平
「マンボラマToyko」推薦CD:ジョニー・パチェーコ『ア・マン・アンド・ヒズ・ミュージック エル・マエストロ』
「マンボラマToyko」推薦CD:ジョー・バターンのアルバムが続々
マンボラマTokyo推薦CD:エディ・パルミエリ/アット・ザ・ユニヴァーシティ・オブ・プエルト・リコ
10年ぶりの名録音:大城美佐子/唄ウムイ
エムトゥーメイ
日本初CD化、エムトゥーメイの復刻盤『ジューシー・フルーツ』
表紙へ戻る