大交易時代(だいこうえきじだい)[沖縄]
 琉球が海外と積極的に交易を行っていた、14世紀から16世紀にかけての時代。1372年、察度王(さっと おう)が明へ正式な進貢使を送ってから、中国、朝鮮半島、東南アジアとの関係が深まり、多くの富が琉球へもたらされた。しかしポルトガルやスペインの東進に従い、交易圏が狭まりしだいに先細りとなった。琉球ロマンをかきたてる時代として、歌にも登場する。

( 2001/05/17 )

馬山川(ばざんがー)[沖縄]
マルフク・レコード(丸福レコード)[沖縄]
ウンジャミ[沖縄]
笑築過激団(しょうちくかげきだん)[沖縄]
琉球古典音楽[沖縄]
沖縄県ロック協会[沖縄]
仲直り三良小(なかなおりさんらーぐわー)[沖縄]
中城情話(なかぐすく じょうわ)[沖縄]
冊封使(さっぽうし)[沖縄]
京太郎(ちょんだらー)[沖縄]
泊阿嘉(とぅまいあか)[沖縄]
歌三線(うたさんしん)[沖縄]
臼太鼓(うしでーく)[沖縄]
琉球民謡保存会[沖縄]
ニライ・カナイ[沖縄]
パーントゥ[沖縄]
爬龍(はーりー)[沖縄]
花売の縁(はなうりぬゐん)[沖縄]
パーランクー[沖縄]
野村流[沖縄]
竹中労(たけなか・ろう)
命の祝事(ぬちぬすーじ)[沖縄]
命どぅ宝(ぬちどぅたから)[沖縄]
ヌーバレー[沖縄]
七夕(たなばた)[沖縄]
人頭税(にんとうぜい)[沖縄]
二才踊(にせーうどぅい)[沖縄]
ニ童敵討(にどうてきうち)[沖縄]
鼓(ちぢん)[沖縄]
那覇まつり[沖縄]
大交易時代
大交易時代(だいこうえきじだい)[沖縄]
現代版組踊「大航海レキオス」(2):アカインコという神
表紙へ戻る