野村流[沖縄]
 琉球古典音楽の一流派。野村安趙(のむら・あんちょう)(1805〜1871)を始祖とする。1867年、尚泰(しょう・たい)王の命による欽定の楽譜=工工四(くんくんしー)を作成したことが流派成立のきっかけ。昭和期に入り、伊差川世瑞(いさがわ・せいずい)と世禮國男(せれい・くにお)によって工工四に声楽譜が付記されることにより、広いファン層を獲得した。

( 2001/05/22 )

マルフク・レコード(丸福レコード)[沖縄]
馬山川(ばざんがー)[沖縄]
伊江島ハンドー小(いえじまはんどーぐわー)[沖縄]
冊封使(さっぽうし)[沖縄]
沖縄県ロック協会[沖縄]
ウンジャミ[沖縄]
奥山の牡丹[沖縄]
笑築過激団(しょうちくかげきだん)[沖縄]
爬龍(はーりー)[沖縄]
花売の縁(はなうりぬゐん)[沖縄]
パーントゥ[沖縄]
パーランクー[沖縄]
那覇まつり[沖縄]
命の祝事(ぬちぬすーじ)[沖縄]
命どぅ宝(ぬちどぅたから)[沖縄]
ヌーバレー[沖縄]
人頭税(にんとうぜい)[沖縄]
ニライ・カナイ[沖縄]
ニ童敵討(にどうてきうち)[沖縄]
二才踊(にせーうどぅい)[沖縄]
野村流[沖縄]
ライ(アラブ)
仲直り三良小(なかなおりさんらーぐわー)[沖縄]
チャンプルー[沖縄]
竹中労(たけなか・ろう)
種子取(たなどぅい)[沖縄]
七夕(たなばた)[沖縄]
湛水流(たんすいりゅう)[沖縄]
筑紫哲也(ちくし・てつや)
鼓(ちぢん)[沖縄]
野村流
写真で見る沖縄ガール・グループス:マルタカの歴史的音源復活
野村流[沖縄]
島袋正雄(しまぶくろ・まさお)[沖縄]
安冨祖流(あふそりゅう)[沖縄]
琉球古典音楽[沖縄]
幸地亀千代(こうち・かめちよ)[沖縄]
山内盛彬(やまうち・せいひん)[沖縄]
照屋林助(てるや・りんすけ)[沖縄]
現代の名工がてがけた三線:照屋林次郎による名品を販売
「Save The Coral 2008」:完全アコースティック・ライブ! よなは徹、サンゴの海をうたう
表紙へ戻る