京太郎(ちょんだらー)[沖縄]
 沖縄の芸能に大きな影響を与えた本土系のストリート芸人、その芸。彼らは、かつて首里のアンニャ村を本拠とし本島各地をまわったクグツ師(人形遣い)であり、本土の古い萬歳(現在の漫才のルーツ)、鳥刺舞などを演じた。仏教を伝えるために民衆に根を下ろした念仏者(にんぶちゃー)とも関係が深く、京太郎らが伝えた念仏歌は、エイサーの発祥をうながし、また「上り口説(ぬぶい くどぅち)」ほかの口説(くどぅち)を形作ったとも言われる。「奥山の牡丹」「萬歳敵討」などにも登場。その姿は沖縄市泡瀬(あわせ)などで伝統芸能として継承されている。

( 2001/05/17 )

マルフク・レコード(丸福レコード)[沖縄]
馬山川(ばざんがー)[沖縄]
伊江島ハンドー小(いえじまはんどーぐわー)[沖縄]
冊封使(さっぽうし)[沖縄]
沖縄県ロック協会[沖縄]
ウンジャミ[沖縄]
奥山の牡丹[沖縄]
笑築過激団(しょうちくかげきだん)[沖縄]
爬龍(はーりー)[沖縄]
花売の縁(はなうりぬゐん)[沖縄]
パーントゥ[沖縄]
パーランクー[沖縄]
那覇まつり[沖縄]
命の祝事(ぬちぬすーじ)[沖縄]
命どぅ宝(ぬちどぅたから)[沖縄]
ヌーバレー[沖縄]
人頭税(にんとうぜい)[沖縄]
ニライ・カナイ[沖縄]
ニ童敵討(にどうてきうち)[沖縄]
二才踊(にせーうどぅい)[沖縄]
野村流[沖縄]
ライ(アラブ)
仲直り三良小(なかなおりさんらーぐわー)[沖縄]
チャンプルー[沖縄]
竹中労(たけなか・ろう)
種子取(たなどぅい)[沖縄]
七夕(たなばた)[沖縄]
湛水流(たんすいりゅう)[沖縄]
筑紫哲也(ちくし・てつや)
鼓(ちぢん)[沖縄]
京太郎
京太郎(ちょんだらー)[沖縄]
萬歳敵討(まんざいてきうち)[沖縄]
エイサー[沖縄]
すでに幻の芸能?…門付け芸「万歳」を大阪で見た
表紙へ戻る