坂本龍一『ELEPHANTISM』
WPC6-10211
 活発なリリースを続ける坂本龍一の新作は、「象主義=エレファンティズム」という造語を題名にしたアルバム。
「N.Y.9.11同時多発テロがすべての人々に突きつけた問いへの答えを求めて、坂本龍一アフリカ大陸へと飛んだ」とプレス・リリースにある。このアルバムは、同名の「DVD BOOK」(月刊ソトコト)のサントラとして2002年5月14日に発売される。
 以下は、プレス・リリースから。

 テロ以降、「音楽を奏でることさえ困難だった」と語る坂本龍一にとって「再生」のきっかけとなったケニアへの旅。最初の二足歩行の人類が生まれた土地と言われた場所で彼が見、体験し、感じた記憶・映像が、音として表現されている。坂本自身がMDで採集した現地の様々な音を基点に、ニューヨークでその旅のアルバム作りが行われた。コンセプチュアルな12楽曲が示すのは、これがある意味で「オリジナル・フルアルバムに等しい」ということだろう。
 もともとはサウンドトラック的アプローチとして作られ始めたが、最終的には坂本龍一自身が「これはオリジナルのフルアルバムと言ってもいい」と認めている。音への新しい挑戦、回顧、リミックスやミックス、アレンジや非アレンジなど、坂本龍一ならではの音楽的アプローチが詰まっていることも特徴のひとつであり、何よりも「アフリカ」をメインテーマにしていることに注目したい。
 不思議な音階の弦楽器の音色(Elephantism Theme)で幕を開けるアルバムは、「領事館(Embassy)」と題されたアンビエントなサウンドでケニアへと舞い降りる。そして「エレファンティズム=象主義」の世界へと聴き手を運び入れる(Elephantism 2)。
 少数部族の祭りがあり(Elmolo Dance)、唄があり(Masai Dance)、巨大なアフリカの奏でるビートに包まれると(Great Africa)、いつしか聴き手は「象主義世界」の1人として踊り(Elephantism Dance)、最後にはマサイの子供たちとともに唄を唄っているはずだ(Masai Children's Song)。
 12曲が、「ひとつの旅」として提示され、僕らはパスポートもいらずその太古の大陸への旅へ、入っていくことになる。
WPC6-10211
「象主義 by ライアル・ワトソン」
 大きな群で行動する象は、ひたすらやさしい動物です。彼らはとても仲がいい。象にしてみればなぜツインタワーであんなことが起きたのか、わからない。あの出来事に何の意味も見いだせないでしょう。お互いを殺すという概念は、象にはまったくないのです。私は思います、象のように常にやさしくありたいと。そして、私は確信しています。今のこの時代にこそ、『エレファンティズム=象主義』が必要なのだと。(プレス・シートから)
関連サイト:

( 2002/05/13 )

好評発売中! 『ブルースの百年』 by 藤田正&中村政利
2015年2月6日 発売! 「ボブ・マーリー よみがえるレゲエ・レジェンド」
ウィリー・ナガサキ CD『MIDNIGHT RUMBA』発売記念スペシャル・ライブ!
第4回「コザ・てるりん祭」の内容、決定!
スペシャル・ラテン・ナイト! ウィリー・ナガサキ&コンボ・インぺリアル
ウィリー・ナガサキ 5月の東京Live決定
ウィリー・ナガサキ「サンタナ・ナイト」in 博多
ウィリー・ナガサキ&コンボ・インペリアル:vol.4 は4月18日
第3回コザ・てるりん祭、4月4日に開催:
アルベルト城間と河村要助の世界:「”ラテン”で繋がるぼくらの友情」展
坂本龍一
坂本龍一『ELEPHANTISM』
玉城安定(沖縄)
成長する歌姫・今井美樹
ニューヨークの惨劇、坂本龍一もHP上で報告
坂本龍一のシークレット・ギグ、アルバムとしてリリース
坂本龍一がブラジル政府から勲章を授与される
坂本龍一(さかもと・りゅういち)
坂本龍一がアントニオ・C・ジョビンに捧げるCDを制作
坂本龍一が「地雷撲滅」のキャンペーン・ソングを発売
我如古より子(がにく・よりこ)[沖縄]
表紙へ戻る