「コザ独立国大統領 てるりん伝説」by 宮城秀一
コザ独立国大統領 てるりん伝説
コザ独立国 放送大臣
宮城 秀一

伝説を多く残した人だった。
終戦直後に戦災にうちひがれた各家庭をまわって「ヌチ御祝グスージいさびら」と、人々を励ましたこと、『ワタブーショー』で娯楽に飢えた民衆に笑うということを思い出させたことなど、数え上げたらきりがない。
 ラジオ、テレビでの取材を通して幾度となく林助さんに接する機会があったが、その度ごとに、その探究心のすさまじさに圧倒された。いつも身近に辞書を置き、ささいなことでもそれを牽いた。
晩年は、書斎の人だった。万巻の書籍に埋もれるようにして暮らしていた。ありとあらゆるジャンルの本が並んでいる。一見、雑多に思えるがそうではない。森羅万象(しんらばんしょう)を極めたいという強い欲求がたぎっていた。林助さんの書斎は、長年使えるように設計がなされている。どんどん増えてゆく本。その度ごとに改造し、増築しあふれてゆく。そんな宇宙の中で、今でもキーボードを前に作曲し、ことばをせっせと紡いでいる林助さんの姿が浮かぶ。
 
Beats21
 
 伝説の人であったが、しかしまた、伝説を作る人でもあった。
ある出版社の編集者が取材にやって来た。近くの喫茶店で対応した林助さんは、あまり乗り気ではなかった。相手が何を望んでいるか見透かしていたからだ。
「快人」「奇行」「破天荒」等々を待ち望んでいたからだ。

コーヒーが出る。
「お砂糖は?」と編集者。
「要りません。」
「ミルクは?」
「要りません。」
「ブラックですね?」
「いえ、醤油を少々…。」
「???」

目が点になった遠来の編集者の前で、林助さんはコーヒーをゆるりとすすった。

この話を聞いた小生は、「ところでその御味は?」と当人に尋ねた。
 答えはなかった。コーヒーに醤油という組み合わせこそは、林助さんならではの発見であったのである。
どこまでもクリエイティブであることに命がけだった林助さん、このような話がいくらでも周辺にあったのである。
 
*てるりん=照屋林助
*この原稿は「第1回 コザ・てるりん祭」のために寄せられたものです。
 

( 2009/05/25 )

好評発売中! 『ブルースの百年』 by 藤田正&中村政利
2015年2月6日 発売! 「ボブ・マーリー よみがえるレゲエ・レジェンド」
ウィリー・ナガサキ CD『MIDNIGHT RUMBA』発売記念スペシャル・ライブ!
第4回「コザ・てるりん祭」の内容、決定!
スペシャル・ラテン・ナイト! ウィリー・ナガサキ&コンボ・インぺリアル
ウィリー・ナガサキ 5月の東京Live決定
ウィリー・ナガサキ「サンタナ・ナイト」in 博多
ウィリー・ナガサキ&コンボ・インペリアル:vol.4 は4月18日
第3回コザ・てるりん祭、4月4日に開催:
アルベルト城間と河村要助の世界:「”ラテン”で繋がるぼくらの友情」展
表紙へ戻る